5月3日憲法記念日 成田駅前で国旗掲揚キャンペーンを実施
- 千葉県民の会 日本をよくする
- 2024年5月10日
- 読了時間: 2分

5月3日の憲法記念日に、成田市のJR駅前と京成駅前で国旗掲揚キャンペーンを午前10時から12時まで実施をいたしました。ゴールデンウィーク後半のスタート日で、成田山新勝寺参拝で賑わいを見せており、天気も朝から恵まれ、日差しの当たるところは少し暑いくらいでした。
参加スタッフは12名、2000個のポケットティッシュを、JR駅前・京成駅前と新勝寺参道入り口、更に参道内に分かれて「今日も素晴らしい日でありますように。お幸せに」と心を込めてお配り致しました。
成田市は、外国からの観光客も多くポケットティッシュを渡すと「どんな目的ですか」と尋ねられ、「今日は日本の祝日です。祝日には国旗を掲げましょうと皆さんに呼び掛けています」と申し上げると「それは素晴らしい。当然のことですね」と満面の笑みで返事をくれました。

また、もう一つの願いは、法治国家日本、日本国民として現憲法の順守は大切な務めです。しかし、現憲法は、敗戦後、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の権限の下、GHQ民生局がわずか一週間ほどで日本国憲法の草案がなされました。当時の日本政府からも「憲法改正要綱」が提出されましたが拒否され、GHQ草案に沿うようにして昭和21年11月3日に日本国憲法が公布され、翌、昭和22年5月3日に施行されました。それを祝して、昭和23年の「国民の祝日に関する法律」の制定で5月3日を憲法記念日として定められました。
重要なことは、押し付けられた現憲法は、日本の安全保障が全く無視されている状態にあり、日本の安全、国民の安心からかけ離れています。日本の安全保障を担保するためには、国会における憲法改正が不可欠です。そのために「日本をよくする千葉県民の会」として、憲法改正に向けて国民的な盛り上がりにつながるように願いこめて街頭配布を行いました。

成田JR駅前交差点でポケットティッシュを配布

成田新勝寺への参道入り口で配布。
Comments